照明器具デザインコンペティションのマネジメントを行いました。
応募作品から商品化を目指すデザインコンペで、応募総数132点から15作品(内、1点辞退)の商品化候補作品が選出され、最終審査では14作品から受賞作品が5点選出されました。
現在は14作品を対象に、商品化に向けたサポートを進めている最中です。
審査の様子
一次審査
入賞作品14点
展示審査(最終審査)
コンペ概要
コンペ:ライトデザインコンペティション
テーマ:New Image New Light…これからの空間に新しいあかり
空間に一粒のスパイスのようなアクセントを与えてくれる照明器具、または光の雑貨、光のオブジェを募集します。
審査員:内山 章一、新藤 力、馬場 美次、長根 寛
賞:最優秀賞(1点)賞金10万円、副賞
優秀賞 (2点)賞金 3万円、副賞
特別賞 (2点)副賞
応募期間:2020年4月15日 (水) ~ 6月18日(木)
応募総数:132点
商品化:入選作品を対象として商品化サポートを行います
審査員

内山 章一 照明デザイナー
照明デザインのスペシャリストとして1977年に内山デザイン事務所を設立。 日本のミニマリスティックな美しさにもとづいた厳格で機能的なフォルムと、間接光による光の表現を追及。

新藤 力 インテリアデザイナー
POWER代表。東京電機大学 工学部卒業。(株)スーパーポテト入社、デザイナーとしての経験を積んだ後、同社の取締役として勤務。その後、(有)パワーを設立、代表となる。特に古い建造物のリノベーション・コンバージョンを得意とする。

馬場 美次 造形作家・デザイナー
照明メーカー、大光電機株式会社勤務、照明設計や商品開発に携わる。舞台照明メーカー、丸茂電機株式会社でプロダクトデザインの他、WEBやカタログなどのセールスプロモーションを担当。デザイン会社を経て、現在、馬場美次デザイン室代表。

長根 寛 照明デザイナー
東京デザインパーティー代表。つなぐデザインマネジメント合同会社代表。照明デザインの他、プロダクトデザインマネジメント、空間デザインマネジメントなど、視覚情報からの人の感情サポートを、モノ・コト・ハコと総合的にデザインマネジメントを行う。